文章術

忘却禄

心の奥底に眠ている本当の自分と向き合う、感情日記

ブログの記事を書くとき、なんとなくただそこいらへんで起きたことを記事にしても、何も面白くない。後で自分で読み返しても。自分以外の第3者であればなおさらだ。その理由は、ただの情報(文字)が無機質に並んでいるだけだから。面白い文書とは、共感、感...
忘却禄

SDS法であればサクッとブログ記事が書けるのか

サクッとブログの文章を書きたい。と、その前に、とにかく文章をサクッと書き起こしたい。とにかく文章を書き起こす、そのための方法としてのSDS法をご紹介します。SDS法とは、Summary(要約)、Detail(詳細)、Summary(まとめ)...
忘却禄

サクッとブログの文章を書きたい。そこで文章の型を調査

ブログを始めた理由。それは自分の周りで起きた日ごろのちょっとした出来事、趣味、自分の思いのたけなどを誰かに聞いてほしかった。ちょっとした気軽な理由だったんだが。とことが、だ。いざブログで気軽に情報発信。気合十分、意気揚々、文章を書いてみよう...
忘却禄

起承転結ではブログの文章が書けない。どうすればいい?

数年前の正月の仕事始めの日のその夜、一大決心をしてブログを開設することにした。年末に wordpress の設定終了。あとは記事を書くだけになっていた。そしてその日の夕食後、PM8:00 に気合いを入れて机に向かってパソコンを開いた。ブログ...